「なんか、先月より、ぐんっと葉っぱが茂った感じ~。」
新緑がまぶしく映るくらいのいいお天氣だった、5月のはなまる。

先月は歩きたがったけれど、今日は抱っこな、森の道。
でも、抱っこしてもらったからこそ触れた、高い木の枝やかわいい新芽。
何かが住んでいそうな、穴も見つけました。

風が通り抜ける音も、心地よかった~。
竹のすべり台は、パパにぎゅっとつかまって、挑戦してみました。
そして、抱っこだったので、今日はちょっと足を延ばして、
”森の神様”とまんまるっ子が呼んでいる木に会いに行ってみました。
「何年、ここにいるのだろうね~。」
「1本の木じゃないかもね。」
「すごい存在感!」
森の神様には、これからも、この森を見守ってくれるようにお願いをしておきました。

池では、先月は聞こえなかったカエルの声を聴いたり、レモンの花を見つけたり、
確実に季節が動いていること、子ども達の成長を感じながらのおさんぽでした。

ご参加、ありがとうございました。
次回は、6月16日(金)に開催です!
新緑がまぶしく映るくらいのいいお天氣だった、5月のはなまる。

先月は歩きたがったけれど、今日は抱っこな、森の道。
でも、抱っこしてもらったからこそ触れた、高い木の枝やかわいい新芽。
何かが住んでいそうな、穴も見つけました。

風が通り抜ける音も、心地よかった~。
竹のすべり台は、パパにぎゅっとつかまって、挑戦してみました。
そして、抱っこだったので、今日はちょっと足を延ばして、
”森の神様”とまんまるっ子が呼んでいる木に会いに行ってみました。
「何年、ここにいるのだろうね~。」
「1本の木じゃないかもね。」
「すごい存在感!」
森の神様には、これからも、この森を見守ってくれるようにお願いをしておきました。

池では、先月は聞こえなかったカエルの声を聴いたり、レモンの花を見つけたり、
確実に季節が動いていること、子ども達の成長を感じながらのおさんぽでした。

ご参加、ありがとうございました。
次回は、6月16日(金)に開催です!
■ 森のおさんぽ会 はなまる ■
子どもの発見に寄り添いながら、森をゆっくりおさんぽします。
のんびり一歩一歩、「今、ここ」にながれる時間を、丁寧に過ごしてみませんか?
野外経験が少なくても、保護者の方がちょいと虫が苦手でも、
森の案内人(森のようちえん まんまる代表 あじめ)がご一緒するので、安心です。
お弁当の後は、絵本の読み聞かせをしています。
◆2023年6月、7月の開催日 ※毎月1回開催予定です
6月16日(金)、7月7日(金)
●参加対象 : 0歳~の幼児と保護者 、大人
●集合 : 10時 森のようちえん まんまる上河合BASE駐車場
※淡路市上河合(ご予約の方に、詳細をお知らせします)
※淡路市上河合(ご予約の方に、詳細をお知らせします)
●解散 : 12時30分ごろ(昼食&絵本の読み聞かせの終わった頃)
●服装 : 長袖、長ズボン、帽子、歩きなれた靴(サンダル不可)
●持ち物 : お弁当、水筒、タオル、敷物、着替え(必要な方)
●参加費 : 親子1組1,500円
※大人、2歳以上の子どもが1人増えるごとに300円増し
※抱っこ、おんぶでの参加も歓迎します
※大人のみの参加は、500円/人
●お問合せ・ご予約 :awaji.manmaru@gmail.com
※Facebookやインスタグラム@awaji_manmaru のDMからも受け付けます
※Facebookやインスタグラム@awaji_manmaru のDMからも受け付けます
①参加希望日 ②代表者氏名 ③参加人数と内訳(大人〇人、幼児〇人)
④参加されるお子様の年齢 ⑤当日つながる携帯電話番号
⑥スタッフに知っておいてほしいこと など をお知らせください
④参加されるお子様の年齢 ⑤当日つながる携帯電話番号
⑥スタッフに知っておいてほしいこと など をお知らせください