「うっわ~、またあったよ~」

まーちゃんの指さす先には、タケノコと呼ぶには大きすぎる、
でも、まだ半分以上は皮に覆われている若竹。

週末、来なかっただけなのに、びっくりするほど伸びている。
まんまるっ子の背も、保育者の背だって、ゆうに越している・・・。


「ぎゃ~、あれは、あじめの3倍だな。」

「さっちゃんだったら、5倍くらいかもな。」

お互いの背と竹を見比べて、「比例」を体感する。


ぐるりと竹林を見渡しては、

「竹の薪は、めっちゃあるな。」

「458本くらいあるな。」

「いや、もっとあるやろ。
 1538本くらいかな~。」

なんでそんなに細かい数字なのか、笑っちゃうけれど、
458<1538 というのも、わかっている。

雨が続いた後の竹林には、たくさんのキノコが顔を出しているということも。


遊びの中に、たくさんの学び。
科目の名前や学習項目みたいなのがつかなくたって、
まんまるっ子は、日々たくさんのことを吸収して育っていく。

DSCN9840

DSCN9834

DSCN9842

DSCN9841

【インスタ】2025あーす全体