き:「今日は、大掃除をしましょう。」

細長い竹を持って、落ち葉を一箇所に集めるきーちゃん。

 

せっせかせっせか落ち葉の山を作っていると、にやにやと笑みを隠さないはっくんが近づいてきて、「ぴゅーん、どーーーん!」と葉っぱの山を崩していく。

 

ちらっと横目ではっくんを見て、

き;「もう、仕方がないわね~」ともう一度やり直す。

 

それでも山が高くなってくると、またまた山を崩しにやってくるはっくん。

 

き:「いいわよ、あっちの掃除もあるから。ここで遊んでて。」

あちこちに落ちている葉っぱを集める大掃除だから、掃除をする場所はたくさん。

 

場所を変えて、再び手際よく掃き掃除。

き:「だいぶ、きれいになってきたわね」

とひと息ついていると、またまた現れた、はっくん。

 

は:「ぴゅーん、バサバサ!!」

そして、なんとも豪快に山を蹴散らす。

 

なぜだか後をついてくるはっくんに、

き:「掃除は、大変ね~」

  「いいわ、まだ遊びたかったのね。掃除は休憩にするわ。」

と言うと、魚釣りの準備へ。

 

 

いっぱい遊んで眠くなってきたのか、落ち葉のベッドの上で寝転がるはっくんに、

き:「いそちゃん。足まで布団(葉っぱ)をかけてあげてね。」

と、釣りをしながら優しく見守るお母さんきーちゃん。

 

 

久しぶりにまんまるで一緒に過ごすこともあって、一緒に遊びたい氣持ちが溢れてた。

そして、さらっと氣持ちを受け止めてくれる。

ずっと一緒に日々を過ごしてきた2人の関係性って、おもしろいな~。

 

年末の大掃除で、掃除したそばから・・・ってなっても、遊びたい氣持ちを受け止めれるかな~。

 

 

なんだか、たくましいな。


今日は年内最後のお味噌汁の日。
みんなで具材を折って(!)、切って。
焚火に使う葉っぱや竹、木も準備。

彩りもきれいで、おいしかったね!

P1070317

P1070319

P1070316

P1070322

P1070332

P1070334