「あ、ここには土をふんわり入れてあげればいいね」
「ここに葉っぱを敷いてあげたらどお?」
例年より少し早い氣がするけれど、今年も小さな毛虫ちゃんが、
そこここで見つかるようになりました。
去年は、みんなの悲鳴の原因になることが多かったのに、
今年は、は~ちゃんとかっちゃんが「ハッピーちゃん」と呼んでかわいがるので、
みんなは、見つけると「ハッピーちゃんいたよ~!」と嬉しそうに報告してる!
見方が変わると、こんなにも接する態度が変わるのね~とびっくり。
「あ、なんかウンチしたいみたいな感じだよ」
「この隅っこに、トイレを作ってあげようか」
モノ言わぬハッピーちゃんが、どんな氣持ちなのか、
どうしたら心地よく過ごせるのか、じっくり観察しながら、
次々とアイディアをふくらませる、は~ちゃんとかっちゃん。
夢中になって、お家づくりが続きます。
「この葉っぱを入れてあげたら、きれいでうれしいんじゃない?」
「このサラサラ土も入れてあげようよ」
2人が考え付くのは、自分がもらってうれしかったもの、してもらってうれしかったこと。
2人の引き出しに、たくさんのうれしかったことが詰まっていることがうれしい。



「ここに葉っぱを敷いてあげたらどお?」
例年より少し早い氣がするけれど、今年も小さな毛虫ちゃんが、
そこここで見つかるようになりました。
去年は、みんなの悲鳴の原因になることが多かったのに、
今年は、は~ちゃんとかっちゃんが「ハッピーちゃん」と呼んでかわいがるので、
みんなは、見つけると「ハッピーちゃんいたよ~!」と嬉しそうに報告してる!
見方が変わると、こんなにも接する態度が変わるのね~とびっくり。
「あ、なんかウンチしたいみたいな感じだよ」
「この隅っこに、トイレを作ってあげようか」
モノ言わぬハッピーちゃんが、どんな氣持ちなのか、
どうしたら心地よく過ごせるのか、じっくり観察しながら、
次々とアイディアをふくらませる、は~ちゃんとかっちゃん。
夢中になって、お家づくりが続きます。
「この葉っぱを入れてあげたら、きれいでうれしいんじゃない?」
「このサラサラ土も入れてあげようよ」
2人が考え付くのは、自分がもらってうれしかったもの、してもらってうれしかったこと。
2人の引き出しに、たくさんのうれしかったことが詰まっていることがうれしい。


