屋久島の大自然から学びながら、共に旅をするツアーガイドであり、
写真家としても活動する、鈴木洋見さんが、
天ぷらカーに乗って素敵な写真と共に、淡路島に来てくれることになりました。

屋久島での自然と共に生きる暮らしのことや、世界を旅したり、
日本全国のエコビレッジやコミュニティを訪ねて感じたことなど、
鈴木さんのお話の引き出しはたくさん!

日々の暮らしのことから、これからの生き方、自然のことまで、
その場に居合わせたみなさんと、おいしいものを食べながら、
いろんなことを話しができる場になったらいいなと考えています。
鈴木さんの世界に触れることで、私の、みなさんの、持っている何かが呼応したり、
むずむずしたり、思い出したり、気づいたりする気がしています。

ピンと来た方は、ぜひご参加ください。
お子様連れも、歓迎ですので、ご家族でどうぞ★
準備の都合がありますので、参加ご希望の方はFacebookのイベントページの
参加ボタンを押していただくか、下記のアドレスまで参加希望の旨をお知らせください。

虹のツアー1


◆ 虹のツアー@淡路島 ~天ぷらカーで繋ぐ旅~ ◆

鈴木洋見さんを囲んで、屋久島の自然やパプアニューギニアで撮った写真の
スライドショーと、トークセッション。
みんなのおいしい持ち寄りおかずで、交流しながら、お話しましょう。

とき  2月11日(月・祝) 18時30分~20時

場所  ついどはん (洲本市五色町鮎原下511)

参加費 ドネーション 

持ち物 マイ食器、主食(自分用)、
    おかず1品(みんなで分かち合う用。こちらでお味噌汁はご用意します★)

参加申し込み  awaji.manmaru@@gmail.com  ※@を1つ消して、送信してください
        もしくは、Facebookのイベントページの参加ボタンを押してください

虹のツアー3


★鈴木 洋見 プロフィール
  18歳の時、はじめての一人旅としてインドへ。そこで自分の "死" と向き合い
 本当の意味で"生きる"ことが始まった。帰国後 生きている実感を求めてキックボクシング
 の世界へ。引退後 自分の足で大地を歩き、自分の心で精一杯感じ、自分の意志で世界を
 切り開いていく、そんな想いを胸に4年間の世界放浪の旅へ。 日本に帰ってきた後
  "自分の物語を生きる"  そう心に決めてエチオピア専門の写心家として活動。
 そして東日本大震災をきっかけに屋久島に家族で移住。 そこで"感じる・繋がる・開く"を
 コンセプトに『屋久島ソウルナビゲーション』を立ち上げ屋久島の大自然を通して
 共に旅をするツアーを展開。今年から写心家としての活動も再開しパプアニューギニアに
 通っている。


    【FB:鈴木洋見 [Hiromi Suzuki]】
               【ブログ:わたりがらす放浪記】

★屋久島ソウルナビゲーション『Earth tribes』

  Earth tribesは、『ソウルナビゲーション』✖️『屋久島薬草研究所』✖️『パーマカルチャー』が
 3本柱。

  森・川・海の大自然をフィールドとして体も心も魂までも開放させる体験型 リトリート
 『ソウルナビゲーション』、屋久島の身近な植物たちを使って心や体が喜ぶものを作ったり
 体験したりする『屋久島 薬草研究所』、今年からさらに『パーマカルチャー』的な循環型
 ライフスタイルの色を濃くして田んぼや畑、ハーブガーデンや養鶏など地域と密着しながら
 自然と共生した暮らしを体感してもらう場を提供していく。
  一番の売りは敷地の裏に広がっている豊かな森や、そこを流れている綺麗な川が
 生活の一部としてあること。

  みんなが《生活=旅=遊び=志事》これらすべてを分けることなく融合した生き方が
 出来るように楽しみながら創造していく毎日を送っていけることを願い、活動中。

 森や海や川 屋久島の大自然に癒されに是非遊びに来てくださいね。

    【HP:http://www.earth-tribes.com】

虹のツアー 2