ピ~、ピロリロリ~。


最近、まーちゃんのなかでピアニカが大ブームで、
起きた瞬間からピアニカを弾いているというのを聞き、
みんなでやったら楽しいかなと、いろんな人にピアニカを借りた。

朝の会が始まる前に、早速吹いてみる子も。

しばらく他の遊びをした後に、ピアニカを吹きたくなってきた。
前から弾きたいと言っていた、”赤鼻のトナカイ”をやってみようということに。


すると、じっとピアニカを見ていた、れっちゃんが・・・



「”ま”の音が、なんでないの?」






よく見ると、れっちゃんが使っていたピアニカの鍵盤に、

ド レ ミ ファ・・・とシールが貼ってあるけれど・・・



ホントだ!

赤鼻のトナカイの最初の歌詞、「真っ赤なお鼻の~」の「ま」の音はない。


続けて、

「”か”の音も、ないね」



ホントだ!

そんなことを、疑問に思ったこともなかったな~。



そうこうしているうちに、

ま~ちゃんが、


「船の出発の音だ!」 と、一番低い音を鳴らす。


ホントだ!

「ボ~」って、船の音がする。


れっちゃんは、

「ここは、”ピ”の音。
 ここは、”プ”の音がするよ。」と
ピアニカの中で1番高い音と、2番目に高い音を鳴らしてみる。


「救急車の音もあるよ!」 と、そ~ちゃん。


「ピーポーピーポー」と、大発見。



ピアニカについて、新しい発見がたくさんのひとときでした。

貸してくれたみなさん、ありがとう★


P2281928

P2281932

P2281935