2025年04月

小学生兄妹

祝日!小学生OKday!って事でこの春卒園したはーちゃん兄妹も来てくれました(^^)

まんまるにいたころは一つ歳上のけーくんの事を嫌な兄だ、〇〇君の方が優しくていい!など女子トークをしていたし、慕っている感じは全くなかったのに3週間ぶりくらいにけーくんと一緒に来てみたら、なんと!
なんかはーちゃんがちょっとけーくんを慕っているような・・・
ケイドロをしている時もけーくんと一緒になりたがったり、友達に誘われてもけーくん達と遊んでいたり・・・
単純にそんな気分やっただけなのかもしれないけど、小学校でけーくんに助けてもらったり教えてもらったりして頼りにしているのかも(^^)

新しい環境でどんどん変化していくんやなー。
ちょっとさみしくも思えたり・・・

こころ

DSCN9419
DSCN9423
DSCN9425
DSCN9422
親子参加 案内
R園児募集2


2504025 森からの手紙

お久しぶりの登園だったはーちゃん。

さーちゃんと2人でムベのところまで行こうと

森の中を進んでいく。

 

さ:「あっ!ちょっと待って~!この葉っぱ、めっちゃキレイ♡」

は:「ほんまや~♡こっちのもキレイや!」

と、落ちている葉っぱを集め始めた。

 

さ:「これは、黄色と黄緑と緑と茶色もある葉っぱや!」

は:「これは、ハート(の形)みたいや~♡」

さ:「もしかしてさ、森の神様がはーちゃん久しぶり♡って書いてるんちゃう?」

は:「確かに!だからハートなんかな!?」

さ:「森の神様も、はーちゃん大好きやからちゃう?」

は:「こっち(の葉っぱ)は、さーちゃん大好きって書いてあるで♡」

 

森の神様からのお手紙を次々と発見。

『大好き♡』って書いてあって、ニコニコ嬉しそうな2人。

 

心がほっこりする2人の想像の世界☆

森はいつでも、大好きなみんなを待ってるからね!

まんまるが安心感に包まれる場所であることを嬉しく思うひと時でした。

 

今日も素敵な1日をありがとう♡

 

保育者:かおりん


RIMG6198


RIMG6193


RIMG6207


RIMG6212


RIMG6215

☆★5/9()より親子クラスあーす始まります★☆★
生穂BASEで開催していた親子クラスあーすを

5/9より毎週金曜日に再開します。

今年度は土の絵の具でも遊べますよ~♪

毎週でも、ご都合の良い1日でも、ご参加お待ちしております♡

RIMG6191

2025あーす

ロープ問題消滅

誰がどのロープ(色や長さ柔らかさなどそれぞれ違う)を何本使うか、涙あり優しさありケンカありで工夫しながらほぼ毎朝話し合っています。

今日はお味噌汁の準備があったのでロープにたどり着くのに時間差ができ、さーちゃんときーちゃんがそれぞれ4本取って、少し遅れてそっちゃんが2本取るとみっくんの分がなくなってしまいました。
今日はどんな風に落ち着くのか。

みっくんはさーちゃんときーちゃんが1本ずつくれるなら自分は2本でいいから3.3.2.2でちょうどいいからどうかと提案しましたが通らず・・・
そっちゃんがみっくんの分がないからと積極的に2人に話しかけます。
みっくんはなんだか話に入っているのかいないのかへらへらしています。
みっくんがもういらないなら話し合わなくていいんじゃないかと思い「みっくんはもうロープいらないの?」と聞いてみると「いる!」「話し合ったら?」「ここで」と座ったままへらへらしています。
その間もそっちゃんは2人と話しています。
するとさーちゃんが「きーちゃんもロープ持ってるのに私にばっかり貸せって言われる」と泣き出しました。
2人に言ってるつもりだったんだと誤解は解けたものの、少し気まずい空気が流れ、話し合いは消滅・・・
それぞれ遊び出し、何もはっきりしないまま終わりました。

なかなかまとまらない時は、もういいわ!とか譲るなどは結構あるけど消滅・・・
そんなこともあるんやなー(^^)

こころ

DSCN9394
DSCN9386
DSCN9388
DSCN9390
親子参加 案内
R園児募集

250422  調和の形

そ:「ふふふ~ん♪・・・
   あ、ちょっと、なんでそっちに行っちゃうの?
   ステージは、ここだよ。」

一緒に登場して、バレエ公演のはずが、
さっちゃんとそっちゃんの入場の場所は、それぞれ。


さ:「私は、赤と白の衣装ってことな。」

そ:「私は、黄色と虹色ってことな。本物(今、着ている服)は、違うけど」

衣装の色味も、それぞれ。


第一幕と第二幕の間の、お水休憩のタイミングは、ばっちり合ってた!


ずっと、ハミングしていたり、歌詞のある歌を歌いながら、
くるくる回って踊る、そっちゃん。

刈った草の塊を、グランジュッテ!のはずが、
だんだん真剣なハードル飛びのようになっていく、さっちゃん。


度々、小山の上で演目の確認(?)をして、一緒に登場!と思いきや、
それぞれの方向に走りながら、ファン(!)の人たちにタッチしてまわる。


動きがそろわなくて、相手に文句を言ったりしながらも、
どちらも楽しそうに、想像の世界で遊ぶ、素敵なダンサーたちなのでした。


保育者:あじめ

DSCN9375

DSCN9370


DSCN9383

DSCN9380


【インスタ】2025あーす5・6月

250417  一番

「わ~、つぶつぶだ~。」

き~ちゃんの歓声に、興味をそそられたまんまるっ子たちが集まる。

き:「触らないでよ~、き~ちゃんが一番に見つけたんだよ。」


みんなに見せたいけど、触ってほしくはない、き~ちゃんが、
触ろうとしたみっくんを制する。

み:「今日は、き~ちゃんが一番だったかもしれないけれど、
  僕だって、この前、一番に見つけていたよ。」


1本の竹を、お互い握りしめてゆずらない。
だって、とっても素敵なものを見つけちゃったから。


き:「じゃあさ、この線(竹の節)から上は、き~ちゃんってことにするのは?」

み:「いいよ、僕は、下だけ触ってるよ、ほら。」


それでも、線を越してきたり、節のところで手がぶつかり合ったり、小競り合いは続く。

そこに、いざこざの経緯をわかっていないり~くんも触りに来たりして、混乱は増していく。


き:「も~! じゃあ、しょうがないから、3人が一番ってことにする?」

み:「いやだよ、僕が一番だよ。
  じゃあ、葉っぱで触ることにすれば?」


それぞれのゆずれないところと、頭をひねった代替案とがいったりきたり。

最終的には、別の遊びが楽しくなって、
びっくりするほどあっさりと、その竹から離れていったのでした・・・。


保育者:あじめ

今日は、まんまるファミリーの楽しり家さんより、マコモの苗をもらったので、
てけてけ(という妖怪が住んでいるとまんまるっ子が恐れている)の池の脇に植えました★
池の水がきれいになって、マコモ茶やマコモタケご飯も楽しめたらいいなぁ。

DSCN9351

DSCN9360

DSCN9363

DSCN9365

DSCN9340





開催場所
淡路島の豊かな自然の中で、預かり保育をしています。
上河合BASE:淡路市上河合
生穂BASE :淡路市生穂
五色BASE :洲本市五色町

※いずれも私有地のため、見学希望の場合には、必ずお問合せください
ギャラリー
  • 250717 喜びの大雨
  • 250717 喜びの大雨
  • 250717 喜びの大雨
  • 250717 喜びの大雨
  • 250717 喜びの大雨
  • 250717 喜びの大雨
  • そうめん流し
  • そうめん流し
  • そうめん流し
アーカイブ
  • ライブドアブログ