「うひゃひゃひゃ、カエルだよ~」
水たまりに飛び込んで、座り込んで、
泥水を弾き飛ばしながら、1人の子がニコニコどろんこで遊ぶ。
「うっわ~、めっちゃどろんこやん」
昨日は、裸足で泥で遊ぶ子が何人もいたけれど、今日は靴を脱ぐ子があまりいなかった。
しばらくすると、シャベルで掘った土を傍に落として、
泥水がかかるようにしたり、他の水たまりから水を汲んできてかけたりもし始めた。
あたたかい日差しだったし、彼も特に何も言わないので、
しばらく様子を見ることにした。
でも、彼だけが標的のようになっているのが、どうにも氣になる。
心が、ざわざわする。
これまでも、楽しそうにやったりやられたりを繰り返していたら、
年上の子がやりすぎて、泣かせてしまったことも度々あった。
彼がいやな氣もちになったり、やめてほしくなった時に、
いつでも止められるように近くにいるけれど、特にそんな様子もない。
最終的には、宮古島のパーントゥみたいになって、泥をかけたりしてた子を、
追いかける遊びに展開していった。
泥をかけていた側に、悪意はないのだと思う。
最後は、みんな楽しそうだった。
でも、他の保育者も保育が終わってから、心がざわついたことを告白してくれた。
大人も、たくさん心を揺らしながら、現場に居続けている。




★近日のイベントスケジュール
・2月12日(水) 10時~13時頃
森のはなまる親子 ~0-2歳の幼児と保護者の森時間~
・2月14日(土) 18時30分~20時
大地とつながるお話会
~アニシナベ族に伝わる美徳の1つ「愛」についての理解とネイティブソング~
・2月15日(土) 10時~
スエットロッジ
・2月16日(日) 10時~
メディスンドラムづくりワークショップ
・3月11日(水)10時~13時頃
森のはなまる親子 ~0-2歳の幼児と保護者の森時間~
水たまりに飛び込んで、座り込んで、
泥水を弾き飛ばしながら、1人の子がニコニコどろんこで遊ぶ。
「うっわ~、めっちゃどろんこやん」
昨日は、裸足で泥で遊ぶ子が何人もいたけれど、今日は靴を脱ぐ子があまりいなかった。
しばらくすると、シャベルで掘った土を傍に落として、
泥水がかかるようにしたり、他の水たまりから水を汲んできてかけたりもし始めた。
あたたかい日差しだったし、彼も特に何も言わないので、
しばらく様子を見ることにした。
でも、彼だけが標的のようになっているのが、どうにも氣になる。
心が、ざわざわする。
これまでも、楽しそうにやったりやられたりを繰り返していたら、
年上の子がやりすぎて、泣かせてしまったことも度々あった。
彼がいやな氣もちになったり、やめてほしくなった時に、
いつでも止められるように近くにいるけれど、特にそんな様子もない。
最終的には、宮古島のパーントゥみたいになって、泥をかけたりしてた子を、
追いかける遊びに展開していった。
泥をかけていた側に、悪意はないのだと思う。
最後は、みんな楽しそうだった。
でも、他の保育者も保育が終わってから、心がざわついたことを告白してくれた。
大人も、たくさん心を揺らしながら、現場に居続けている。




★近日のイベントスケジュール
・2月12日(水) 10時~13時頃
森のはなまる親子 ~0-2歳の幼児と保護者の森時間~
・2月14日(土) 18時30分~20時
大地とつながるお話会
~アニシナベ族に伝わる美徳の1つ「愛」についての理解とネイティブソング~
・2月15日(土) 10時~
スエットロッジ
・2月16日(日) 10時~
メディスンドラムづくりワークショップ
・3月11日(水)10時~13時頃
森のはなまる親子 ~0-2歳の幼児と保護者の森時間~