2019年09月

190917  お母さん

「ねぇねぇ、お姉ちゃんやってくれる?」

おうちごっこのおうちに設定されたヤッホーテラスに登ってきたは~ちゃんに、
ひ~ちゃんがお願いしている。

ぶんぶん

大きく首をふる、は~ちゃん。


ひ:「じゃあ、は~ちゃんがバブちゃんで、ひ~ちゃんがお母さんは?」

ぶんぶん

ひ:「じゃあ、は~ちゃんお姉ちゃん、ひ~ちゃんお母さんは?」

言い方を変えてみた(!)けど、どうやらは~ちゃんもお母さんがやりたいみたい。

ひ:「え~、じゃあ、お母さん2人にする?」

は:「いいねぇ!」

は~ちゃんの顔が、ぱっと輝き、ひ~ちゃんもつられてにっこり。

素敵なお母さん、何人いてもいいよね。
最終的には、いっくんもお母さんになって、ドタバタ大家族を楽しんでいました。

DSCN7844

DSCN7848

DSCN7853



________________________


一日預かり(予約締切1週間前)、親子参加(予約締切3日前)も、

受付中です。
まんまる開園日 毎週火・水・木曜日
保育対象年齢  満3歳~7歳       詳細は、こちら
 ※親子参加のお子様も満3歳以上が保育対象です
 ※夏でも長袖・長ズボン、帽子は必携です

______________________________________________ 

★近日のイベントスケジュール


・9月20日(金)18時30分~20時
  
Make a circle!特別編 「暮らしに祈りをどう活かすか   
 ~ネイティブアメリカン ミノー・バンクス氏、ファービー氏を囲む夕べ~


・9月21日(土)10時~15時
  スエットロッジ 

・10月5日(土)午前の部 14時30分~、 夜の部 18時30分~
  ドキュメンタリー映画 「ホピの予言」 上映会

・10月19日(土)10時~15時
  スエットロッジ
・10月19日(土)10月19日(土)18時開場&夕食~20時
  7Generations walk 2019 淡路島交流会
  

190913  実験

「あじめちゃん、俺たちのためだけの焚き火がしたい」

いつもの焚き火コーナーに、円を描いて置いてある耐火煉瓦を
何やら小さく山のように積み上げて、小さなフライパンが置けるようになっている。

「雨で消えないように、屋根もあるんだ」

火がつけずらそうな構造だけれど、建築家たちは、誇らしげ。


小さく開いた、窓(?)から、マッチを差し込んで、火をつけようとするけど、
なかなかつかない。

「煙突がないからじゃないか?」と、屋根にしていたレンガの一部を
立てて、煙突のようにしてみる・・・

風が吹くと、
「あ、燃えたら大変!」と延焼しないように、周囲の落ち葉を急いで払いのける。


マッチが消えると、
「あ、しまった」とつい口に出る、ま~くんの言い方が面白くって、
火がつかないのは残念なのに、笑っちゃう。


「これはね、石が溶ける、実験なんだよ!」

「えっ!?石って、溶けるの?」
違う遊びをしていた子も、驚いて、のぞき込む。


秋の訪れを感じる森で、焚き火とにらめっこしながら、壮大な実験が続くのでした。

DSCN7801

DSCN7798

DSCN7802

DSCN7796




________________________


一日預かり(予約締切1週間前)、親子参加(予約締切3日前)も、

受付中です。
まんまる開園日 毎週火・水・木曜日
保育対象年齢  満3歳~7歳       詳細は、こちら
 ※親子参加のお子様も満3歳以上が保育対象です
 ※夏でも長袖・長ズボン、帽子は必携です

______________________________________________ 

★近日のイベントスケジュール


・9月14日(土)10時~14時30分
  あつまる ひろがる まんまる祭 ~まんまる5周年ありがとう~

・9月20日(金)18時30分~20時
  
Make a circle!特別編 「暮らしに祈りをどう活かすか   
 ~ネイティブアメリカン ミノー・バンクス氏、ファービー氏を囲む夕べ~


・9月21日(土)10時~15時
  スエットロッジ 

・10月5日(土)午前の部 14時30分~、 夜の部 18時30分~
  ドキュメンタリー映画 「ホピの予言」 上映会

・10月19日(土)10時~15時
  スエットロッジ
・10月19日(土)10月19日(土)18時開場&夕食~20時
  7Generations walk 2019 淡路島交流会
  ~ネイティブアメリカン マイケル・ショーティ氏を囲んで~

190911  レスキュー

まんまるの朝の会でいつも聞く”今日のやりたいこと”

「レスキュー!小さい子とか、ターザンのところで手伝ってあげる」とま~くん。

「どうぞ~とか、OKとか(交通整理)やる!」とふっくん。

そう、今日は昨年に引きつづき、中田保育園のおともだちが遊びに来てくれたんです。
午前中は、3歳児さんが来るということで、
その子達が困らないようにしてあげたい!というのが、”今日のやりたいこと”に出てきたのだ。


「ここに、持つところ、増やした方がいいんちゃうか?」

「そうやな、(まんまる園児の)あ~ちゃんは、スーパー3歳だからいいけどな。
怖い子もおるやろ」

「俺らより、足が短い(!)しな!」

いつものヤッホーテラスも、登る力の弱い子の目線で、安全性チェックをし、
はしごを一段増やすことに。

必要な長さを測り、丈夫そうな枝を切る。


「早くしないと、小さい子達来ちゃうよ」

「元気がある順で、少しずつ交代で切ったら早いんじゃない?」

「おさえててくれたら切りやすいよ!」

「子どもはいいけど、折れたらダメだから大人は触っちゃだめってのも、
看板に書いておこう」


ぎゅっと縛ったけれど、なんだかグラグラ。

ロープをもう1本追加して、縛ってみるけど、う~ん・・・。


そこに、救世主のようにじーじが来てくれて、
ロープを固く結び直してくれました。


お友達が来るのにちょっぴり準備は間に合わなかったけれど、
アイディアが形になっていくときの、わくわくの背中、集中力。

自分たちの森にお客様を招待する、ちょっと誇らしげなみんながいました。

中田保育園の年少∼年長のみなさん、来てくれてありがとう。
また遊ぼうね!
DSCN7771

DSCN7781

DSCN7789


________________________


一日預かり(予約締切1週間前)、親子参加(予約締切3日前)も、

受付中です。
まんまる開園日 毎週火・水・木曜日
保育対象年齢  満3歳~7歳       詳細は、こちら
 ※親子参加のお子様も満3歳以上が保育対象です
 ※夏でも長袖・長ズボン、帽子は必携です

______________________________________________ 

★近日のイベントスケジュール


・9月14日(土)10時~14時30分
  あつまる ひろがる まんまる祭 ~まんまる5周年ありがとう~

・9月20日(金)18時30分~20時
  
Make a circle!特別編 「暮らしに祈りをどう活かすか   
 ~ネイティブアメリカン ミノー・バンクス氏、ファービー氏を囲む夕べ~


・9月21日(土)10時~15時
  スエットロッジ 

・10月5日(土)午前の部 14時30分~、 夜の部 18時30分~
  ドキュメンタリー映画 「ホピの予言」 上映会

・10月19日(土)10時~15時
  スエットロッジ
・10月19日(土)10月19日(土)18時開場&夕食~20時
  7Generations walk 2019 淡路島交流会
  ~ネイティブアメリカン マイケル・ショーティ氏を囲んで~

190910  一緒に生きていく

「ちょっと怖いな~」

急な斜面を降りるのがちょっと怖くって、躊躇しているひっちゃん。

「手、つなご」

一緒にいたりっくんと手をつなぐ。

それでもまだ最初の一歩がでない。

そんなひっちゃんの様子を見たりっくんは、

「大丈夫だよ、一緒なら怖くないよ。
一緒に生きていこう。」

まるでプロポーズのような頼もしいお言葉!

ゆっくりゆっくり2人で斜面を下ります。


すると、行く手をクモの巣が阻みます。

「ひぇ~、助けて~、あじめちゃん」

勇敢なはずのりっくんが、悲鳴をあげます・・・。

「木の棒で、わたあめみたいにしたら?」と提案すると、

り:「ひっちゃん、やってよ~」
ひ:「え~、やだよ~。
   でも、しょうがないなぁ」


できなことは、補い合って、
一緒に生きていこう!

DSCN7761

DSCN7767

DSCN7753




________________________


一日預かり(予約締切1週間前)、親子参加(予約締切3日前)も、

受付中です。
まんまる開園日 毎週火・水・木曜日
保育対象年齢  満3歳~7歳       詳細は、こちら
 ※親子参加のお子様も満3歳以上が保育対象です
 ※夏でも長袖・長ズボン、帽子は必携です

______________________________________________ 

★近日のイベントスケジュール


・9月14日(土)10時~14時30分
  あつまる ひろがる まんまる祭 ~まんまる5周年ありがとう~

・9月20日(金)18時30分~20時
  
Make a circle!特別編 「暮らしに祈りをどう活かすか   
 ~ネイティブアメリカン ミノー・バンクス氏、ファービー氏を囲む夕べ~


・9月21日(土)10時~15時
  スエットロッジ 

・10月5日(土)午前の部 14時30分~、 夜の部 18時30分~
  ドキュメンタリー映画 「ホピの予言」 上映会

・10月19日(土)10時~15時
  スエットロッジ
・10月19日(土)10月19日(土)18時開場&夕食~20時
  7Generations walk 2019 淡路島交流会
  ~ネイティブアメリカン マイケル・ショーティ氏を囲んで~

190904  道具

「ナイフ、使いたい。」

ペットボトルの蓋の隙間に入った土を掘りだすのに苦戦していた、ひ~くん。


思わず、

「ナイフで掘ったら、やだよ?切れなくなっちゃうから。」と返してしまった。

すると

「そんな訳ないじゃん、木、とんがらせるんだよ。」

なかば、あきれた顔をされてしまった。


そうだった、そうだった。
まんまるっ子に、刃物をつかいこなせるようになって欲しいのは、
必要な時に、自分で工夫できるようにだった。


3歳の時には危なっかしかった手つきも、今では軽いタッチで削っている。

思い通りにとがった枝で、土がとれてスッキリ&にっこり。


傍らにいたま~くんも、しゅしゅっと枝を削って、
「はい、これ、あじめの誕生日プレゼントにあげるよ!」と、
時期外れのプレゼントをくれた。


小さな手から、いろんなものが生みだされていくのがうれしい。

DSCN7644

DSCN7649

DSCN7658

DSCN7659



__________________________


一日預かり(予約締切1週間前)、親子参加(予約締切3日前)も、

受付中です。
まんまる開園日 毎週火・水・木曜日
保育対象年齢  満3歳~7歳       詳細は、こちら
 ※親子参加のお子様も満3歳以上が保育対象です
 ※夏でも長袖・長ズボン、帽子は必携です

______________________________________________ 

★近日のイベントスケジュール


・9月7日(土)17時~18時30分 
      
大地とつながるお話会

・9月8日(日)5時~10時頃 
  大地とつながるフィールドワーク@諭鶴羽山

・9月14日(土)10時~14時30分
  あつまる ひろがる まんまる祭 ~まんまる5周年ありがとう~

・9月20日(金)18時30分~20時
  
Make a circle!特別編 「暮らしに祈りをどう活かすか   
 ~ネイティブアメリカン ミノー・バンクス氏、ファービー氏を囲む夕べ~


・9月21日(土)10時~15時
  スエットロッジ 

・10月5日(土)午前の部 14時30分~、 夜の部 18時30分~
  ドキュメンタリー映画 「ホピの予言」 上映会

・10月19日(土)10時~15時
  スエットロッジ
・10月19日(土)10月19日(土)18時開場&夕食~20時
  7Generations walk 2019 淡路島交流会
  ~ネイティブアメリカン マイケル・ショーティ氏を囲んで~
開催場所
淡路島の豊かな自然の中で、預かり保育をしています。
上河合BASE:淡路市上河合
生穂BASE :淡路市生穂
五色BASE :洲本市五色町

※いずれも私有地のため、見学希望の場合には、必ずお問合せください
ギャラリー
  • ロープ問題消滅
  • ロープ問題消滅
  • ロープ問題消滅
  • ロープ問題消滅
  • ロープ問題消滅
  • ロープ問題消滅
  • 250422  調和の形
  • 250422  調和の形
  • 250422  調和の形
アーカイブ
  • ライブドアブログ