「ん~、無理だ~、誰か~。」
たっっぷりの砂の入ったビニール袋を、動かそうと1人で奮闘していた、り~くん。
どうにもこうにも動かないので、助けを呼ぶ。
「よっしゃ!」と、ふっくんが駆けつけてくれた。
でも、2人でもやっと持ち上がる程度で、動けない。
何回か持ち上げていたら、取っ手がちぎれてしまった・・・。
「う~ん、下、持つか?
俺が持ち上げている間に、下に手を入れて!」
ふっくんが下、り~くんがちぎれてない方の取っ手を持つ。
ちょっぴり運べたけど、やっぱり重い・・・。
「わかったぞ!押せばいいんだ!」
今度は、2人一緒に押してみる。
「げっ、ちょっと破けた!」
今度はビニールの下が、地面とこすれてちょっと穴が開いたみたい。
「う~ん、どうしようか~」
「あ、いいこと思いついた!
あじめちゃ~ん、手伝って~」
自分たちで、考えて考えて、やってみて、失敗してまた考えて、
最後の最後に、大人に助けを求める・・・。
この創意工夫の時間が、まんまるっ子達の発想を豊かにしていく。




__________________________
★一日預かり(予約締切1週間前)、親子参加(予約締切3日前)も、
受付中です。
まんまる開園日 毎週火・水・木曜日
保育対象年齢 満3歳~7歳 詳細は、こちら
※親子参加のお子様も満3歳以上が保育対象です
※夏でも長袖・長ズボン、帽子は必携です
______________________________________________
◎ 2019年度 夏休み ◎
8月13日(火)~29日(木)
★近日のイベントスケジュール
・6月22日(土)~7月27日(土)10時~18時※日・月曜日定休
佐藤明希(あじめ)写真展 ~私の出会った ギニア~@毎日食堂
・6月29日(土)10時~12時30分頃
森のおさんぽ会 はなまる
・7月6日(土)10時~12時30分頃
森のおさんぽ会 はなまる
・7月20日(土)9時30分~11時30分、12時30分~14時30分
家庭でできる お手当講座
たっっぷりの砂の入ったビニール袋を、動かそうと1人で奮闘していた、り~くん。
どうにもこうにも動かないので、助けを呼ぶ。
「よっしゃ!」と、ふっくんが駆けつけてくれた。
でも、2人でもやっと持ち上がる程度で、動けない。
何回か持ち上げていたら、取っ手がちぎれてしまった・・・。
「う~ん、下、持つか?
俺が持ち上げている間に、下に手を入れて!」
ふっくんが下、り~くんがちぎれてない方の取っ手を持つ。
ちょっぴり運べたけど、やっぱり重い・・・。
「わかったぞ!押せばいいんだ!」
今度は、2人一緒に押してみる。
「げっ、ちょっと破けた!」
今度はビニールの下が、地面とこすれてちょっと穴が開いたみたい。
「う~ん、どうしようか~」
「あ、いいこと思いついた!
あじめちゃ~ん、手伝って~」
自分たちで、考えて考えて、やってみて、失敗してまた考えて、
最後の最後に、大人に助けを求める・・・。
この創意工夫の時間が、まんまるっ子達の発想を豊かにしていく。




__________________________
★一日預かり(予約締切1週間前)、親子参加(予約締切3日前)も、
受付中です。
まんまる開園日 毎週火・水・木曜日
保育対象年齢 満3歳~7歳 詳細は、こちら
※親子参加のお子様も満3歳以上が保育対象です
※夏でも長袖・長ズボン、帽子は必携です
______________________________________________
◎ 2019年度 夏休み ◎
8月13日(火)~29日(木)
★近日のイベントスケジュール
・6月22日(土)~7月27日(土)10時~18時※日・月曜日定休
佐藤明希(あじめ)写真展 ~私の出会った ギニア~@毎日食堂
・6月29日(土)10時~12時30分頃
森のおさんぽ会 はなまる
・7月6日(土)10時~12時30分頃
森のおさんぽ会 はなまる
・7月20日(土)9時30分~11時30分、12時30分~14時30分
家庭でできる お手当講座