「海賊かもしれない!」
「見に行ってみよう!」
朝の会の時から気になっていた、パンパンと音のする方へ、
森を駆け下りる。
でも、斜面を下りるのが怖くて、ゆっくりゆっくりな子も。
「ここ(蔓)を持ったらいいよ」
「ここは(根っこが)階段になっているから、大丈夫だよ」
先に行く子もいれば、アドバイスをしながら、
一緒にゆっくり下りる子もいる。
派手にすべっちゃったゆっちゃんは、泣きべそになるかなと思ったら、
しばらく土に突っ伏したまま、そんな状況な自分を笑っている。
こちらも滑って、思わずおしり滑りになっちゃったは~ちゃんは、
思わぬスリルに、こちらも笑顔・・・。
「焚き火だ!竹を燃やしているんだ!」と、先に行った子が戻ってきて教えてくれる。
「もう、見に行かなくても大丈夫だよ。」 とも。
でも、やっぱり自分の目で確認したい。
何も言わずに下り続ける姿に、戻ってきた子達もボディーガードのように、
もう一回一緒に行く。
意思を貫く、頼もしいどろんこのお尻に、
自分の好奇心のアンテナに、常に敏感でいてほしいなぁと思う。



今日は、東京から参加してくれたよっしーさんが、
お弁当の後に、スリットドラムの演奏をプレゼントしてくれました!

2018年のまんまるは、今日でおしまいです。
たくさんのあたたかいご声援・ご協力、ありがとうございました。
2019年は1月8日(火)より開園します。
来年もどうぞよろしくお願いします。
__________________________
★一日預かり(予約締切1週間前)、親子参加(予約締切3日前)も、
受付中です。
まんまる開園日 毎週火・水・木曜日
保育対象年齢 満3歳~7歳 詳細は、こちら
※親子参加のお子様も満3歳以上が保育対象です
※防寒着、帽子、必携です
________________________________
★2018年度 まんまる冬休み
2018年12月28日~2019年1月7日 ※新年は1月8日(火)より開園
______________________________
★近日のイベントスケジュール
・2019年1月21日(月)10時~12時30分頃
森のおさんぽ会 はなまる
・2019年1月26日(土)、27日(日)
スエットロッジ
「見に行ってみよう!」
朝の会の時から気になっていた、パンパンと音のする方へ、
森を駆け下りる。
でも、斜面を下りるのが怖くて、ゆっくりゆっくりな子も。
「ここ(蔓)を持ったらいいよ」
「ここは(根っこが)階段になっているから、大丈夫だよ」
先に行く子もいれば、アドバイスをしながら、
一緒にゆっくり下りる子もいる。
派手にすべっちゃったゆっちゃんは、泣きべそになるかなと思ったら、
しばらく土に突っ伏したまま、そんな状況な自分を笑っている。
こちらも滑って、思わずおしり滑りになっちゃったは~ちゃんは、
思わぬスリルに、こちらも笑顔・・・。
「焚き火だ!竹を燃やしているんだ!」と、先に行った子が戻ってきて教えてくれる。
「もう、見に行かなくても大丈夫だよ。」 とも。
でも、やっぱり自分の目で確認したい。
何も言わずに下り続ける姿に、戻ってきた子達もボディーガードのように、
もう一回一緒に行く。
意思を貫く、頼もしいどろんこのお尻に、
自分の好奇心のアンテナに、常に敏感でいてほしいなぁと思う。



今日は、東京から参加してくれたよっしーさんが、
お弁当の後に、スリットドラムの演奏をプレゼントしてくれました!

2018年のまんまるは、今日でおしまいです。
たくさんのあたたかいご声援・ご協力、ありがとうございました。
2019年は1月8日(火)より開園します。
来年もどうぞよろしくお願いします。
__________________________
★一日預かり(予約締切1週間前)、親子参加(予約締切3日前)も、
受付中です。
まんまる開園日 毎週火・水・木曜日
保育対象年齢 満3歳~7歳 詳細は、こちら
※親子参加のお子様も満3歳以上が保育対象です
※防寒着、帽子、必携です
________________________________
★2018年度 まんまる冬休み
2018年12月28日~2019年1月7日 ※新年は1月8日(火)より開園
______________________________
★近日のイベントスケジュール
・2019年1月21日(月)10時~12時30分頃
森のおさんぽ会 はなまる
・2019年1月26日(土)、27日(日)
スエットロッジ