「僕が、使いたい~」
「・・・・・・・」
枝を握りしめて泣きながら訴えるふ~くんと、
無言で自分の方に枝を引っ張るふっくん。
どちらもゆずらない。
だって、とってもかっこいい枝なんだから。
「使いたい~」
「・・・・・・・」
叩き合いが激しくなった時タイミングで、介入する。
「ふ~くんは、とってもこの枝が使いたいんだよね?
ふっくんも、この枝が使いたいんだね?
でも、この枝は1本しかないね、どうする?」
涙が止まらないふ~くんと、力では負けないふっくん。
涙が武器になるのも、年齢が下だからというのが理由で
何でも思い通りになるのも違う気がする。
力で相手をねじ伏せ、自分のものにするのも、違う気がする。
何か、違う方法で、どちらも楽しくなるように考える時間にしたかった。
でも、結局は、ふっくんがあきらめて、ふてくされながら去って行った。
これでよかったのかと、後味の悪い感じが残る。
そして、残されたふ~くんは、涙を拭いて、枝で遊んでいたけれど、
しばらくすると、いつのまにか枝は森の片隅に転がっていた。
あんなに使いたかったはずなのに・・・。
まんまるっ子は、瞬間を生きている。



__________________________
★一日預かり(予約締切1週間前)、親子参加(予約締切3日前)も、
受付中です。
まんまる開園日 毎週火・水・木曜日
保育対象年齢 満3歳~7歳 詳細は、こちら
※親子参加のお子様も満3歳以上が保育対象です
※長袖長ズボン、帽子必携です
________________________________
★近日のイベントスケジュール
・11月17日(土)10時~12時
「子どもも、大人も!一緒に絶賛発達中」 第4回 ※単発参加可
~子どもの発達を紐解く講演会&ワークショップ~
・11月23日(金・祝)10時~12時30分ごろ
森のおさんぽ会 はなまる
・12月9日(日)18時~20時 @中山間総合活性化センター(鮎原の直売所向かい)
Rainbow Warriors Gathering at 淡路島
「・・・・・・・」
枝を握りしめて泣きながら訴えるふ~くんと、
無言で自分の方に枝を引っ張るふっくん。
どちらもゆずらない。
だって、とってもかっこいい枝なんだから。
「使いたい~」
「・・・・・・・」
叩き合いが激しくなった時タイミングで、介入する。
「ふ~くんは、とってもこの枝が使いたいんだよね?
ふっくんも、この枝が使いたいんだね?
でも、この枝は1本しかないね、どうする?」
涙が止まらないふ~くんと、力では負けないふっくん。
涙が武器になるのも、年齢が下だからというのが理由で
何でも思い通りになるのも違う気がする。
力で相手をねじ伏せ、自分のものにするのも、違う気がする。
何か、違う方法で、どちらも楽しくなるように考える時間にしたかった。
でも、結局は、ふっくんがあきらめて、ふてくされながら去って行った。
これでよかったのかと、後味の悪い感じが残る。
そして、残されたふ~くんは、涙を拭いて、枝で遊んでいたけれど、
しばらくすると、いつのまにか枝は森の片隅に転がっていた。
あんなに使いたかったはずなのに・・・。
まんまるっ子は、瞬間を生きている。



__________________________
★一日預かり(予約締切1週間前)、親子参加(予約締切3日前)も、
受付中です。
まんまる開園日 毎週火・水・木曜日
保育対象年齢 満3歳~7歳 詳細は、こちら
※親子参加のお子様も満3歳以上が保育対象です
※長袖長ズボン、帽子必携です
________________________________
★近日のイベントスケジュール
・11月17日(土)10時~12時
「子どもも、大人も!一緒に絶賛発達中」 第4回 ※単発参加可
~子どもの発達を紐解く講演会&ワークショップ~
・11月23日(金・祝)10時~12時30分ごろ
森のおさんぽ会 はなまる
・12月9日(日)18時~20時 @中山間総合活性化センター(鮎原の直売所向かい)
Rainbow Warriors Gathering at 淡路島