2月8日(月)に、パートナーシップミーティングで、デザイン実習の講師をします。
あじめが力技(!)で、Wordや手書きでつくるチラシが、
少しでも皆さんの広報のお手伝いになればと思い、引き受けさせてもらいました。
わいわいチョキチョキペタペタと、楽しくできる時間になればいいなぁと思っています。
森のようちえん まんまる の活動の紹介も少しさせていただく予定です。
午前中は、森のおさんぽ会 はなまる をやっていますので、
たぶん焚き火の香ぷんぷんで参上しますが・・・。
ご興味のある方は、ぜひご参加ください。
___________________
パートナーシップミーティングとは・・・
様々な地域課題を解決するために、他の市民団体・企業や行政と協力して、
今の事業を発展させたい、新規事業を始めたいと考える団体の”集まりの場”を設け、
新たな協働のパートナーを探す機会を提供します。
また、他団体の活動を知ることで、新たな気づきを得て、
今後の活動に役立てていくことを目的としています。
____________________
第3回 パートナーシップミーティング
テーマ ”伝える力”
日時 2016年2月8日(月) 13時30分~
場所 淡路市市民共同センター(準備室)
イオン淡路店 アルクリオ1F
内容 ◇第1部 13時30分~ デザイン実習
”Word,手書きでも伝わるチラシがつくりたい”
■持ち物 ハサミ、のり
講師:佐藤明希氏(森のようちえん まんまる主催)
◇第2部 14時30分~ セミナー
”メディアの利用法” ~情報発信のために~
講師 内田世紀氏(神戸新聞社淡路総局 津名支局長)
◇第3部 15時15分~
パートナーシップミーティング交流会
対象 一般の方、市民活動団体、NPO法人、ボランティアグループ、企業、行政、学校、自治体関係者
問い合わせ、申し込み
淡路市市民協働センター(準備室)
電話:0799-70-7143
FAX:0799-70-1460
メール:awaji-citykyodo1@maia.eoret.ne.jp
あじめが力技(!)で、Wordや手書きでつくるチラシが、
少しでも皆さんの広報のお手伝いになればと思い、引き受けさせてもらいました。
わいわいチョキチョキペタペタと、楽しくできる時間になればいいなぁと思っています。
森のようちえん まんまる の活動の紹介も少しさせていただく予定です。
午前中は、森のおさんぽ会 はなまる をやっていますので、
たぶん焚き火の香ぷんぷんで参上しますが・・・。
ご興味のある方は、ぜひご参加ください。
___________________
パートナーシップミーティングとは・・・
様々な地域課題を解決するために、他の市民団体・企業や行政と協力して、
今の事業を発展させたい、新規事業を始めたいと考える団体の”集まりの場”を設け、
新たな協働のパートナーを探す機会を提供します。
また、他団体の活動を知ることで、新たな気づきを得て、
今後の活動に役立てていくことを目的としています。
____________________
第3回 パートナーシップミーティング
テーマ ”伝える力”
日時 2016年2月8日(月) 13時30分~
場所 淡路市市民共同センター(準備室)
イオン淡路店 アルクリオ1F
内容 ◇第1部 13時30分~ デザイン実習
”Word,手書きでも伝わるチラシがつくりたい”
■持ち物 ハサミ、のり
講師:佐藤明希氏(森のようちえん まんまる主催)
◇第2部 14時30分~ セミナー
”メディアの利用法” ~情報発信のために~
講師 内田世紀氏(神戸新聞社淡路総局 津名支局長)
◇第3部 15時15分~
パートナーシップミーティング交流会
対象 一般の方、市民活動団体、NPO法人、ボランティアグループ、企業、行政、学校、自治体関係者
問い合わせ、申し込み
淡路市市民協働センター(準備室)
電話:0799-70-7143
FAX:0799-70-1460
メール:awaji-citykyodo1@maia.eoret.ne.jp